赤ちゃんのロタウイルスワクチン予防接種の副作用や料金は?
ロタウイルスに感染すると、激しい下痢や嘔吐が起こることはよく知られていますよね。
生後3か月~6か月の赤ちゃんは特に重症化しやすいといわれていますので、ロタウイルスの予防接種を受けさせたいと思っているお母さん方も多いでしょう。
そんなロタウイルスの予防接種ですが、受けるにあたって特に気になるのは、ワクチンの料金や副作用についてですよね。
そこで今回は、ロタウイルス予防接種の料金や副作用について、詳しくご説明をしていきたいと思います。
赤ちゃんのロタウイルス予防接種の費用や料金は?
まずは気になるロタウイルスワクチンの料金について見ていきましょう。
ロタウイルスワクチンには、ロタリックスとロタテックの2種類のワクチンがあります。
ロタリックスでは1回12000~13000円を2回接種、ロタテックでは1回8000~10000円を3回接種します。
おおよそロタリックスが24000~26000円、ロタテックが24000~30000円です。
任意の予防接種ですので、全額負担ということになり、少し高いと思われるかもしれません。
地域によっては一部補助が出る場合もあるようですので、接種を希望されるときはぜひ、お住いの自治体に問い合わせてみてくださいね。
このロタウイルスワクチンの接種では、これ以外に費用が掛かることは基本的にありません。
しかし赤ちゃんは体調を崩しやすく、予防接種の計画が予定通り進まないこともしばしばあるでしょう。
このロタウイルスの予防接種も、例えば下痢をしていると接種できません。
当日の医師の問診により接種ができないこともありますので、そういった場合には再受診の際に再診料が必要になるケースもあります。
かかりつけの医療機関に確認するとよいでしょう。
赤ちゃんのロタウイルス予防接種にはどんな副作用がある?
どんな予防接種でも、副作用には不安を感じてしまうものですよね。
ロタウイルスの予防接種の副作用で代表的なものは、下痢や嘔吐、発熱、不機嫌といわれています。
ロタウイルスのワクチン接種は、ロタウイルスの毒素を弱めた生ワクチンといわれるものを、口から飲み込んで接種する方法で行われます。
弱めたとはいえ、ロタウイルスを直接身体に取り込むことになりますので、やはり免疫力などによっては軽いロタウイルスの症状が出てしまうというわけですね。
また予防接種の後は、ロタウイルスに対する免疫を作るために体が反応している状態です。
ですので、体の小さな異変に敏感に反応し、機嫌が悪くなってしまうこともあるかもしれません。
なお、これらの副作用は一般的には3日以内に治まるといわれています。
こういった症状について理解をしておくと、多少の症状であれば心配いらないということも分かり、親としても安心ですよね。
ただ、もし症状があまりに激しかったり、3日を越えて長く続くようであれば、副作用以外の病気も考えられますので、予防接種を受けた病院を再受診するようにしてください。
副作用が出た場合の対処法は?
予防接種後に自宅で副作用が出た場合、注意することが何点かあります。
まずロタウイルスの予防接種後に下痢がおこった場合ですが、この時には便の色や状態をよく観察しましょう。
いわゆる一般的な黄土色の下痢であれば特に問題ありません。
ただ、お粥のような白っぽい便であったり、イチゴジャムのような色と質の便が出た場合には注意が必要です。
また、授乳出来ないほど嘔吐が続いたり、お腹を痛がるようなそぶりがある場合も同様ですね。
こういった場合は、重篤な副作用である「腸重積」という病気を発症している可能性や、他の病気を発症した可能性がありますので、すぐに予防接種を受けた病院へ再受診しにいくようにしましょう。
また、ロタウイルスワクチンの接種後というのは、便中にウイルスが排出されている状態です。
ですので、オムツの交換などでその便に触れると、ウイルスが手に付着してしまいます。
これ自体が原因でロタウイルスに感染する可能性は低いのですが、一応おむつ交換をした後には手洗いをしっかりと行うようにしましょう。
あとは似たような話になりますが、嘔吐物や下痢便が付いたものにも、やはりウイルスが付着している可能性があります。
こういったものについては、塩素系の漂白剤などで消毒をするのが望ましいですね。
ロタウイルスは熱にも弱いですので、煮沸をしたり、アイロンをしっかりとかけることでも消毒が可能です。
こういったウイルスへの対処は、他のウイルスにも有効なことが多いですので、ぜひこの機会に覚えておきましょう。
まとめ
ロタウイルスワクチンは任意接種ですので、予防のために数万円は高いと感じる方も多いかと思います。
しかし、重症化を避けるという意味では非常に有効な予防接種ですので、ぜひ受けておきたいですね。
いざ重症化してしまうと、親子とも心身や金銭面に負担のかかることを考えれば、決して高くはないお値段なのではないかと思いますよ。
おすすめ記事