大人のインフルエンザは薬なしでよくなる?自力で治す方法は?
インフルエンザの薬の副作用、怖いですよね。
大人のインフルエンザは、薬なしでは治せないのでしょうか?
もしも治せるとしたら、自力で治す方法は?
今回は、こういったインフルエンザにまつわる疑問にお答えしていきたいと思います。
大人のインフルエンザは自力で治すことができる?
結論からお話すると、大人のインフルエンザは薬なしで自力で治すことができます。
インフルエンザの特効薬として「タミフル」が知られていますが、そもそもこのタミフル自体にインフルエンザウイルスを殺す作用はありません。
タミフルの効果は、インフルエンザウイルスの増殖を抑えることだけなのです。
つまり、インフルエンザウイルスに打ち勝つことができるかどうかは、病気に感染している人の体力次第というわけなのです。
また、熱がつらいからといって、解熱剤や風邪薬を安易に使用することはおすすめできません。
インフルエンザにかかった状態で一部の解熱剤を服用すると、「インフルエンザ脳症」や「ライ症候群」といった病気を発症するという報告があるからです。
そして、解熱剤や風邪薬で熱を下げてしまうことはインフルエンザウイルスに対する攻撃力を弱めてしまうことになり、インフルエンザの完治を遅らせてしまう原因にもなります。
このように、しっかり休養と栄養さえとれば、薬なしでもインフルエンザを治すことはできるのです。
大人のインフルエンザを病院に行かず治す方法は?
先ほども少しお話しましたが、休養と栄養をしっかりととれば、病院に行くことなくインフルエンザを治すことができます。
インフルエンザを発症すると食欲がなくなってしまいがちですが、無理のない範囲で何か口にするようにしましょう。
ヨーグルトやゼリーなどの口当たりのいいものや、雑炊やおかゆ、煮込みうどん、野菜スープなどの温かくて消化のいいものがおすすめです。
また、脱水症状を避けるために水分はこまめにとりましょう。
スポーツ飲料がおすすめですが、ぬるめの麦茶や白湯もいいですね。
頭痛がひどい時には頭や首のうしろを氷枕などで冷やすと、つらい症状が和らぎますよ。
インフルエンザを自力で治す際の注意点やポイントは?
健康な成人の場合は、インフルエンザが重症化することはまずありません。
しかし、体力が落ちている人や免疫力が低下している人は、インフルエンザウイルスの増殖が速くなっています。
ですので、症状がひどかったり、時間がたっても回復に向かわないと感じたりした場合には病院に行き適切な治療を受けるようにしましょう。
そして、家族に感染しないよう、少し寂しいですが家族とは別の部屋で過ごし、加湿器で湿度を保ちつつ、こまめに換気も行なうようにしましょう。
家族間でのタオルの共用も避けるべきです。
また、熱が下がってもまだインフルエンザウイルスが体内に潜んでいる場合があります。
熱が下がってから2日目まで、またはインフルエンザの症状が出た翌日から7日目までは周りに感染させる可能性があるため、むやみに外を出歩かないように注意しましょう。
まとめ
インフルエンザは薬なしで完治させることができるのかどうかをお話しましたが、いかがでしたか?
病院に行くことなく、薬も飲まなくても自己治癒力で完治することがおわかりいただけたかと思います。
けれど、どうしても具合が悪い場合は迷わず病院に行くようにしましょう。
合併症を発症している場合もあるからです。
また、自己判断での市販薬の服用は危険ですので、手元に薬があるからといって飲むことは絶対にやめましょう。
とにかく安静に、そして栄養をできるだけしっかりととることが大切です。
1日も早く回復しますように、お大事になさってくださいね。
おすすめ記事